Daily Archives: 2021/08/25

Podcast in English 20210825 NFT in Funeral Biz

Podcast No. 37 in English

Today is August 25th, 2021.

The previous podcast No. 36 was about DNA preservation.
DNA preservation is much securer than cryogenic technology.
BTW, in the USA, if you were to be cryogenically “stored”, there’s no death certificate.
It means “YOU ARE NOT DEAD BUT PRESERVED”, but in real life, no one has yet come back and the companies which service it don’t guarantee the “preserved” to come back to life again.


This week’s episode is about NFT in the funeral business.
What is NFT?

This is the definition from Wikipedia which is very well written and I wish to share.

A non-fungible token (NFT) is a unit of data stored on a digital ledger, called a blockchain, that certifies a digital asset to be unique and therefore not interchangeable.

Japan’s Only Funeral Biz Podcaster
Thumbnail spelling… I’ll fix later

NFT used in the funeral market in Japan, what is it and how?

Let me give you a very simple example of how to use a NFT managed microphone for a rock group lead singer, let’s say, one of Mick Jagger’s.
Let’s say that I’m using the same one.

Continue reading

日本のオンラインイベントの残念さ

コロナ禍の中でイベントがオンライン化しはじめたのが去年からだった。
私はおかげで海外へ行けなかったが、海外のイベントに自宅にいながら参加できるようになった。
しかも、すごいことに日程が重なっていても複数のイベントに参加できる。
これこそありがたいことはない。
今までは天秤に掛け、妥協せざるを得なかったのに。

Photo by Kaboompics .com on Pexels.com

同時に、NFDA(Nationa Funeral Directors Association)のイベントやInc.comの超有名人セミナー(しかも無料!)などを同時に参加ができた。

さて、日本はどうなっている?

まず、スタート時間があり、それまで出店者が誰なのか開示されていないことが多い。
10歩譲って、参加者はわかったけど、何を出展とかどういう内容のセミナーなのか不明なのも多い。
そんなのにおカネを出して参加したいか?

更に残念なのが、常にその時間帯で見れたりすることができないことが多い。
そうなると、あとから見たいと思う。
それが出来ない。

しかも、10時~17時とかの時間制限があったりする。
∑(゚Д゚)エ!? オンラインだよね?
なんで24時間オープンさせないの?

なんで講演内容のビデオをずっと置いておかないの?
ビデオもパンフもなく、ただ開催の案内だけのPDFだったり。

Continue reading