やっぱりMaildirが便利

メールサーバでメール単体の管理は大きく分けると二通りの種類がある。

全てのメールを一つのファイルで数珠つなぎで管理する方法と届いたメールを一つひとつにわけて管理する方法がある。そしてメールクライアントも同様。

メールクライアントとは正式にはMUA (Mail User Agent) と言い、OutlookとかThunderbirdとかを意味する。インターネット上メールそのモノをやり取りするのがMTA (Mail Transfer Agent) であり、sendmailやPostfix、Qmailのことを指す。どっちも私としてはMaildir方式の一つひとつメールを個別に管理する方が好きだ。

今回、なぜ改めてMaildir方式が良いか説明すると、私の会社のドメイン名が詐称されており、私のサーバからではなく、スパマーによる私のドメイン名を利用して発信しているモノが多く、更にSPAMもかなり届く状態である。そんな中、ゴミ箱やSPAMメールフォルダにSPAMが溜まっていて、ClamAVがチェックをかけたら、ウィルスメールはないが、SPAM検知までしてくれてそのメールをすててくれてしまった。

そう、問題はそこにある。メールが一つひとつなら被害は一つのメールで済むのだが、テキストファイルを検知したのでまだ仕分けフォルダに移動していないメール(受信箱に入っている)のを全て消してくれてしまった。

つまり題名だけは残っているが、中身がない!オイオイ・・・

ちなみに私が利用しているMUAはMozilla Thunderbirdである。正直なところ、Maildirで個別メールとして扱うMUAはあまりない。一つがSylpheedだが、これは入口が一つでしこから全て仕分けするソフトなので複数メルアドを色んなところから届くと仕分けがしづらいのと、SPAM検知に別途Baysean機能を活用だが、かなり誤検知してくれて大変だったから使うのをやめた。もう一つがWindows Liveメールだ。これはOutlookからの進化だが、お行儀が悪いところが多々あり、文字化けは朝飯前と言っても良いくらいのソフトで使わない。更に現在、私が利用しているのはマックだ。マックにはWin Liveメールが存在しない。アップルのMAILはmbox形式と言って、多くのメールを一つのファイルに纏めるタイプである。更に私はメルアドを見えないとイヤなのでそれに対応していない。素人なら良いのだが、どうではない。

今回はメールが読めない!ヤバイところになっている。サーバに保存されているのを日付を変えてまたいじって転送するしかない。管理者だから出来ることであって、普通の人は出来ない。

なぜmbox形式が多いかって?きっとアクセスが早いからだろうと、もう一つはサーバのファイルnode数の心配をする必要がないかだろう。1ディレクトリに残せるファイル数は限りがあるからだ。32ビットから64ビットOSになっても同様。

面倒くさいな〜

2 thoughts on “やっぱりMaildirが便利

  1. メーラーなんてモノにクライアントPCのRAMを使わせる事に既に限界を感じますw

    ウチの会社はGoogle Apps(Gmail)なのですが、過去メール(数年分)を貯めこんでます。各自社員もIMAP/POP3などでメーラーで取得はさせていますが、クライアントPCの寿命なんてたかが知れてるし、バックアップっつってもハードを信用できないのでクラウドに頼りっぱなしです。でも、ユーザーによってはメールの仕分けとか「お片付けできない人」がいます。こういった方は数万通も無意味に貯めこんでます。数万通を処理しようとするとメーラーでは不可能です。おとなしくGoogle様の分散処理の力をお借りしてキーワード検索した方がサクっとお目当てもメールも見つかります。

    じゃ、Gmailに移行させればいいじゃん?

    って事になって、社内でGmail活用セミナーと行いました。結果、惨敗。なんでだろう?と思って聞くと

    だってこれメールじゃないから

    と言われました。頭がカッチコチなんです。で結果はヤフウメイルだったというワケなんですwww

    1. アクさん、ごめんなさい!SPAMボックスに入ってまして気付かなかったです。
      私も、よくメールサーバが死にます。死ぬととんでもないことになります。
      この前も・・・ orz

      クライアントPCの寿命って以外と早く来ます。
      最近はHDDをコキ使うアプリが沢山ありますし、メモリも食います。
      正直、私も限界を感じており、GMAILと思っています。
      勝手にバックアップをしてくれるし、SPAMは弾いてくれますし。

      そこでGMAILに移行しようと思いましたが、ホントにそれが正しいかは未だにわかりません。
      何故ならセキュリティの問題です。私はのメールは色んなところから飛んできます。
      まぁ、POPやSMTPでアクセスしている限りみんな筒抜けなんですがねw

      意味なく貯めこむ、何れは使うだろうと・・・ホントに意味あるのかな〜w

      でもさすがにヤフメイルwww!
      あっちはあっちで墓掘り職人として活用してます。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s