あ〜〜〜〜〜〜〜!
もうこれは書くしかない。
ドスパラのStick PCを2月29日に買った。
3/1に開梱して立ち上げた。
うんうん、よく出来ているが、あれ?挙動不審な動きをする。
3/2になって再度立ち上げた、挿入しているSDカードが認識しない!
1時間くらい立ち上げてるとハングする!
おい!
ここからサードウェーブ社との壮絶なやり取りがおきた。
スタッフは丁寧だが、私がどんどん腹が立っていく。
もう、スタッフがバカすぎる。
初期不良だよ!
普通ならこんなの、ガタガタ言わずに、「はい、交換いたします。」で済むんだわ。
これが出来ない、ドスパラを運営している株式会社サードウェーブ。
私はここを20年以上も利用している。
会員登録も、ものすごく若い番号なんだわ。
今日もサポートで別件で電話していて「DJ会員番号 6XXX」です。
サポートのお姉さん(声からしてオバサンだが)、びっくりしていた。
あー、それに住所を確認したら、ちゃんと登録されてないじゃないか。
当時は「浜竹」ってところに住んでいたけど「竹浜」だと・・・
すでに引っ越していたからすべてを修正してもらったからいいけど。
さて、昨日(3/3)でサポートとのクソみたいな電話で50分以上も。
この時間、もったいないって思わないのか?
私の時間も彼らの時間も無駄。
更にカスタマーサティスファクションも最低となる。
安いモノにサポートにカネをかけちゃいけなだってことを根本的に理解していない。
詳細については bloggers で書いて、またこちらに転送されるだろう。
まずはStick PCの問題。
次は3/2にドスパラで買ったAcerのモニターのことだを書く。
これも問題あって、初期不良品だわ。