Apple TV我が家へ

Apple TV をご存知だろうか?
これは多分、アップルで一番影の薄い商品かも知れない。値段は定価8800円。
Apple TVはインターネット版のセットトップボックスと思って欲しい。
∑(゚Д゚)エ!? 「セットトップボックス」って何? と言うと、これはCATVチューナーみたいなモノだと思って頂ければよい。これのアップル版でインターネットにつないでYouTubeやVimeoをはじめとして、WSJ、NHLの映像を自宅のテレビで見れる装置である。

さて、この装置は言うまでもなくネットワークにつながないと使いモノにならないことだけはここで断言しておく。

接続は簡単。

  1. 後ろの電源を挿す。
  2. HDMIケーブルをテレビに挿す
    HDMI端子がないテレビの場合は変換しなければならない。
    幸い私は先日、Apple Mac Miniを子どもへ買い与えたので、そこにHDMI→DVI-D変換コネクタがあったので使った。
    ちなみに私はパソコンのモニターに接続した 
  3. ネットワークにつなぐ
  4. 付属のコントローラでネットワークとか設定をし、既存のネットにつなぐ(WiFi設定)
    有線接続も可能なので自宅ならその方が楽かも。
    iTunes App Store で Apple Remote をゲットすると便利。
    これで文字とかiPadやiPhone経由で入力が出来る。
  5.  好きなチャンネル(YouTubeなど)を見る
  6. ちなみに何もしないと勝手に電源が切れる(デフォが1時間だったかな)

私の場合はWiFi接続なので色々とセキュリティをクリアしないといけないのでちょっと苦労したが、普通ならそんなことはないだろう。ちなみに電源ボタンはないからね!

今まで映像の仕事に関わって来たが、Vimeoの質の高い映像を見せつけられたらやっぱり頑張らねば!と思ってしまった。

私がこれを買う気になったのが、子どもがYouTubeをパソコンやiPadでいつも見ている。たまにスゴイ面白い映像を発見してくる。私には出来ない芸当である。ある意味、さすがデジタル・ネイティブ世代だと。私だってDARPA−NET時代からネットで遊んでいるが、探してくるコンテンツは全く違う。
それならきちんとみんなで楽しめる映像を見ればよいではないかと。

最近、うちの子がハマっているのはMinecraftと電車でD。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s