先進国で下がる人口に歯止めはあるか?

いつもながら、これは難しい問題ですね
だって国益に直接つながる課題ですから

実は中国も生まれる人数よりも死亡者数のほうが多くなってきているそうです。
まぁ、あそこは「中国」というよりもアメリカ以上の多民族合衆国家ですからどこかが減って、どこかが増えて、そしてどこかを弾圧だろうと。

さて、人口で中国以上に問題になるのが我が国、日本。

さて、ここで課題になるのが役所と研究所(シンクタンク)と数字が違っていますが、すでに減少方向へ向かっているのは間違いありません。

AIからの情報: まだ1億人を切っていません
> 国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、2050年には日本の人口は1億468万人となり、2020年比で2,146万人減となります。

総務省がまとめた国土交通省のデータによりますと、2050年にはそこから更に減り、9515万人という、953万人の差があります。

Continue reading “先進国で下がる人口に歯止めはあるか?”

移住・交流イベントを通じて

移住イベント、転入には転出が伴う

今日は2024年1月15日ですが、14日の内容の放送です。

昨日と今日、東京ビッグサイトで地方移住のイベントが開催されていて、昨日だけ一日訪れてきました。

JOINフェア2024

私は移住はしたくないけど、中短期滞在で色々なところに住んでみたいと思ってます。
そもそも回遊魚みないな性格なので、一箇所にいるのがつまらないわけです。


三日前、やむを得ずスタッドレスタイヤに交換しました。
正直なところ、交換してよかったです。

やはり冬場は雪があろうがなかろうが、田舎へいく場合、高速道路のどこで雪が降るかわからないし、昨夜も積もらなかったけど、東京都内で雪が降りました。

そして二日前の12日に新城の友人の鈴木達也行政書士に誘われて新城・奥三河、黄柳野高等学校で志多ら(しだら)和太鼓の演奏を見てきました。

和太鼓の響きは大きい会場だからいいんだわ

志多らは奥三河の東栄町の有名なグループです。
演奏がかっこいいな。

Continue reading “移住・交流イベントを通じて”

「裏は見えないからいいでしょう」ではない

「裏は見えないからいいでしょう」ではなく、裏もきちんと補強や処理をすること。

見えないところまで処理をすることで品質が上がります。
しかし、こだわりすぎや、無駄なところの処理は省くこと。

今日のお話は見えないところも手を抜かないこと

見えないところで手を抜いて命取りするところが欠陥住宅だったりするわけです。
これって中国がマンション建設でやることですよね。
いわゆる、豆腐建築で中身スカスカの欠陥住宅

そもそも中国の不動産バブルの本質は中抜きでそれを、元の無制限融資によって誤魔化して来て、今、崩壊しているわけで、その投資がドルで貨幣価値が変動してしまうのを避けるために、不変のデジタル人民元でカバーしてしようと言われてます。

要するに見えないところの手抜きでどれだけ被害がデカくなるかって話です。

逆をいうとこだわり過ぎないことも大切なんです。
過剰包装みたいな状態にしなくてもいいだろう。

私の知人が入っていたビルの隣が、例の姉歯さんの設計だったんです。


Continue reading “「裏は見えないからいいでしょう」ではない”

ENDEX2023で思ったこと

今年のエンディング産業展は私にはちょっと違う内容であった。

何が違ったかというと、日本葬送文化学会というのがなかったので、学会の営業や運営をする必要がまったくなかったことで、気楽であった。

jFuneral.com には業界の動向を書いたが、こっちにはちょっと違う視点で情報を提供したい。

シンギュラリティの危険性

「シンギュラリティ」とは「特異点」のことです

簡単に言ってしまえば、一つのことを完璧にこなす単純作業のシステム。
これについて2045年には人工知能が人間の叡智を超えるという話があり、もはや弁護士や医者などは必要なくなるということです。
つまり、このように過去のデータを用いて、新しいパラダイムを生み出すことができるシステムが構築されると。これがシンギュラリティです。

クリスタルメソッド社のYouTubeアカウントより

なぜ私がこんなことを言うかというと、実は、クリスタルメソッド社は私が営業顧問を務める会社の一つです。
そこが雇用の変化を訴えています。

私のブログの中で「人工知能」と検索すると3つの項目がヒットされます。(これを入れると4つ)

https://yeyshonan.com/?s=%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD

ここで課題となるのは「人間がどのように暮らしていくか」です

Continue reading “シンギュラリティの危険性”

棺が足らない!2022年1月から棺の価格が上昇した!

実は日本で利用されている棺のほとんどと言っていいくらい中国生産である。
木材を調達するのも、棺を作るのも日本では高すぎて国内生産はしていない。

大手のヤマトコフイン、協和木工、ジャパン唐和なんかみんな中国生産で日本に輸入している。

そんな中、中国にてコロナの影響もあり生産が著しく落ちた。
昨年末から各葬儀社に来年(今年)の1月から4割アップしますと通達が届いた。

今、日本では140万人弱の人が亡くなっている。
2019年と比べて2020年ははじめてコロナの影響で死亡数が若干減ったが、また2021年は145万人まで増えた。

厚生労働省ホームページより
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai20/dl/gaikyouR2.pdf

そして2021年は大幅にアップし、145万人となった!

Continue reading “棺が足らない!2022年1月から棺の価格が上昇した!”

さいたまの盆栽美術館

大宮の盆栽美術館へ訪れたことがありますでしょうか?
正直なところ、規模は大したことないのですが(笑)展示物が素晴らしいのです。
私は盆栽には全く興味がなかったのですが、奥の深さを知って驚きました。

2021年9月19日

ただ、ここの美術館の残念なところがとっても素晴らしい展示室でした。
盆栽の見方や評価の方法などを書かれていました。
そういうのは「紙」に書いて欲しいなと。
まして、撮影禁止なので、記憶に収めるしかないということです。
とても素晴らしい芸術品が飾ってあり、さらに床の間もあり、これもまた美しさ極まりない。
だから、写真撮影禁止?

庭園
Continue reading “さいたまの盆栽美術館”