Allied Telesis AR260s V2 ファームv3.3.0でまたトホホだった。
でも今回は目安が付いていたので今朝、すぐに直せた。
アライドテレシスは VPN周り、全くチェック体制が悪いなと思う。
まずは昨夜、ルーチン化したVPN構築で4箇所を自分のところに繋げようとVPNのIPアドレスやサブネット、トンネル、事前共有キーとかを設定した。
問題はトンネル番号にあった。さて、ルーティングはきちんと設定してあった。しかし、繋がらない・・・
トンネルは0, 1, 2, 3,…9 まで作れる。
以前に作ってあったトンネルで利用していないのがあり、新規に作成するとその番号は飛ばす仕組みになっていた。利用していないところを利用するのではなく、新たな番号を降ってしまうと言う安直な設定だった。ここに落とし穴があった。
空いているはずのトンネル番号を使わず、新規作成された番号を2箇所で使った。その2箇所が繋がらない。昨夜は事前共有キーの間違えかと思ったが今朝、確認したら更新(保存)マークが現れないので正しく入っていることは確認できた。
面倒なのでルーティング情報を削除、更にVPN構成を削除して再度2箇所のところのトンネル番号 を下げて登録したらOK。即座につながるじゃない!
ってことはこれもバグか。
でもこれでもう一つ賢くなった。