楽天が仕掛けてきた

スクリーンショット 2013-01-07 18.36.33 どうかな?
楽天市場が打倒アマゾンで仕掛けてきた!
そう、AmazonがKindle Fire HDを日本に投入してきた。これは楽天には脅威に映ったはず。更にカナダのKobo社を280億円で買い取って次々と製品を投入してきている。オマケに講談社とやっと話がついたみたいでKobo向けの電子ブックを本格的に投入するはず。

そんな中、日本ではそこそこのシェアがある楽天だが、世界レベルから見たら大したことはない。それにこのスクリーンキャプチャから見たら相手はアマゾンだけじゃなく、eBAYも視野に入れているとかと。一番の問題は海外への発送だろうと。アマゾン.COMはKindleを日本へ売ってくれたのでいち早く入手し、試すことが出来たのは言うまでもない。それに乗り遅れてはならないと三木谷社長は考えているのかも。

Continue reading “楽天が仕掛けてきた”

逆浸透膜で浄水、エレベータに閉じ込められた

昨日のオフィス総合展で逆浸透膜を利用した浄水装置を展示していた会社がある。おそらく、どこかの通販カタログ誌や週刊誌の広告で見たことがある人は大勢いるかと思う。

やはり人間は水なしでは3日も持たない。特にこの暑い既設は相当な負担が掛かる。そして入ったモノは出る。それがエレベータに閉じ込められた時ならどうする?

密閉された空間(エレベータ)にて簡易トイレや飲み水の確保はできてますか? 利用者はかなり苦しみます。

水なしでは生きていかれぬ、そして我々も万一の時に備える必要がある。

iSteamが届いた

今週火曜日にテレビショッピングで注文をしたドライスチームアイロンが届いた。

実は、昨日が古紙・段ボール・雑誌の資源ごみの日で今日が可燃ゴミの日だったので昨夜早急に開梱して使ってみた。

http://item.rakuten.co.jp/tv-ya/10001108/

買ったのは上記のところではないが、値段は一緒だったので紹介する。

簡単セットアップだが注意しなければならないのはホースをきちんとつないでおかないと動かしている間にホースが本体から外れる可能性がある。やってしもうたw ホースを戻す時は水は熱いから注意しなければならない。それと象さんの鼻の形をした蒸気出口の水蒸気はとてつも無く熱い!昨夜、「このやり方だと火傷するだろうな〜」と思いつつ、案の定、やってしもうたw

まずは使用感

  1. 組み立て簡単
  2. シワは伸びるがワイシャツには普通にアイロン掛けの方が早いし、ビシっとくる
  3. ズボンのシワも伸びる。とくに膝のウラ側!
  4. アイロン掛け出来ないブラウスとかには最高
  5. この季節、インフル菌や色んなウィルスが外に浮遊しているから自宅に帰って着替えたらすぐに背広とかスーツを熱消毒\(^o^)/ 便利!
  6. 匂いが取れることは確かだが、背広などはドライクリーニングしているから石油の匂いが出てくるw とくに夏・春の合物スーツは。
  7. 綿100%のワイシャツのシワも着る前に伸ばせるので便利

っと言う具合でした