今年の8/3に始まったAmazon Kindle Unlimitedサービスが早くも失速とのこと。
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!? っと思われるでしょう。
はい、簡単に言えば、費用が嵩み過ぎて予算オーバーってことです。
まず、Amazonは今回30日間の無料お試しを開催しました。
大勢の人たちが飛びつきました。はい、これが原因ですね。
つまり、無料お試し期間中の費用はAmazonが自腹を切って出版社に補填するようになってます。
すでに飛びついて会員になった人たちの費用だけでは賄い切れないことです。
その上、今回、どうやら年内のみAmazonは一部の出版社に上乗せ分をプラスα支払う契約をしていたとのことです。
つまり、980円X参加人数でAmazonの取り分と出版社の取り分、そして一部の出版社に更に支払うような仕組みになっていたそうです。
色んなところに発言しておりますが、日本の電子書籍の金額が高すぎる。
Amazon.com で本の金額を比べてみます。
さて、例外もあるが、日本ではKindleと単行本だろうが、ナンだろうが、価格に大差ないのが伺える。
そもそも、最新の本がない、読みたい本も少ない、高いのナイナイづくし。
数年前が日本で電子書籍元年なんかと歌われたけど、未だに飛び立たないな〜って。
via Blogger http://ift.tt/2cavUWl