昨日(2019/02/27)に東京ビッグサイトで行われているスマートエネルギーシステムの展示会へ行ってきました。
そこで、その前の日にFB友が「和田さん、ビッグサイトの二次電池EXPOへ行きますか?」と問い合わせがあり、「27日に行きます!」と連絡したら、「紹介したい人がいるので」と言うことでちょうどタイミングよくお互い27日に行く予定で友人とそのまた友人の会社のブースでお会いすることになりました。
神様が結びつけてくださったんだな〜って感じました!(ちなみに私は隠れキリシタンで生まれたときに洗礼されて、小学校のときに初聖体拝領まで受けていますがその後逃亡)。
さて、今日のご紹介は日坂製作所のサイクロン式ストレーナーです。
ストレーナーと言うのは「篩(ふるい)」、ザルなんです。
つまり、これはゴミを除去するためのごみ処理装置です。
遠心力にてグルグル海水(ここでは真水ですが)回って、遠心力によってゴミがパイプの中に入らないようにし、そのゴミを弁を通じて排出される仕組みのものです。ちなみに、2mm以下のゴミはあまり影響を及ぼさないとのことで、大きいゴミがPlate Heat Exchanger (PHE) の寿命を奪ったりシステムのメンテを早めたりするとのことで、今回、これが快圧されたとのことです。