Raspberry Pi 3
昨日やっとアキバでゲットした
うぅ〜ん、まだPreview版なんだよね
今、やっと Noobs 経由で Win 10 IoTをダウンロードした。
何しろ、電源を入れてもうんともすんとも言わない。
やっとレインボー画面が出てきた。
これについても別のところで画像付きで説明するが、取り敢えず Win 10 IoT のことを。
SD FormatterでSDカードをフォーマットする。
そしてNoobsを解凍してぜんぶルートディレクトリに入れる。
そしてWin 10 IoTを選択してダウンロード。
Win 10 IoT をインストールするには MS に無料アカウントが必要。
つまり、Outlook.com ( @live.com, @live.jp など)のアカウントがあればOK。
取り敢えずダウンロードしてインストール。
その際に、ちゃんとキーボードとロケールを日本語にしておいてね。
途中で出来るはずだが、私は設定のところでバックしたおかげでハングした。
取り敢えず、これも置いといて・・・
今、現在のバージョン(Preview版)だとどうやら WiFiもBluetoothもサポートしていない!
先ほど、Win 10 IoT を入れるまで設定の段階で WiFi は認識していたんだよね。
取り敢えず、今はここまで。
via Blogger http://ift.tt/1VeEgzd