結論から言うと、勝間和代さんがホリエモンとの会談で噛み合わないので言ったセリフ:
「ダメだ、こりゃ」と言うのがこのドスパラのDiginnos DG-STK2Sだわ。
なぜ、ダメかと言ったら、USB3.0ポートに挿し込んだHDDを認識しない。
昨日までではなく、今朝まで問題なく認識していた。
しかし、先ほど再度挿入して立ち上げたら、Win10が「ハードディスクに問題があります。チェックをしますか?」ってのが現れた。
HDDは存在している。
仕方ないので「ハードウェアを安全に外す」ようにするにも、あれ?!消えた!
この「ボリューム(E:)」が何をやっても現れない!
HDDの問題か?
リブートした、電源を入れ直した、しかし認識しない。
ってことで他のマシンに挿して立ち上げたら認識している。
ってことはHDDの問題ではないってことだ。
電源を再度オフにして、またHDDを挿入。
やっと今度は認識した。
ってことはスティックPCのハードがヤワなんだな。
そうとしか思えない状況だ。
やはりこの小さい筐体にこれだけのモノを詰めるってことは物理的に無理がある。
このマシンは不安定すぎて使い物にならないってことだな。
via Blogger http://ift.tt/1X6AQeC