国がメタル回線を光ファイバーにしたいのはわかる。
その中で、未だに350万回線近いISDNが存在する。
うちも未だに2本ある。他にアナログ回線がもう2本。
https://yeyshonan.wordpress.com/digital_analog/isdnpstn/
2020から終焉を始め、2025には完全にストップさせる予定。
さぁ、どうなるやら・・・
うちも今年の8月末にNTTに問い合わせをしたら工事代金が8万掛かりますと見積を得た。
∑(゚Д゚)エ!? そんなの無料でやれよ!そもそも電話加入権すらもう使いものにならないんだから、その費用で充当しろよって。それなら明日にでも切り替えを申し込むわってことだが、そうは問屋が卸さない。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/112400270/112400001/?mle&rt=nocnt
さぁ、どうするか・・・
機材が壊れるまで使うかw
そろそろ機材も寿命なんだけど・・・