知っている人は知っているが知らない人は知らない(当然だわ)
実は、今年の6月にGoogleさんが自分のホームページで地図を表示するのに規制を掛けてきてAPIを通じて(登録して)アクセスしないと、地図が表示されないようになってしまいました。
例えばこれね:
「家族葬の家 アドレ」(http://ift.tt/2e4Ghi0)ですが今まではAPI無しでwordpressのウィジェットで簡単に地図を表示することが出来ましたが、6/2以降はAPIを登録しないとエラーになる現象になりました。
Wordpressに限らず、ホームページ上で今までのように表示させるには、以下のところへアクセスし、登録する必要があります:
ここでAPIキーをゲットします
実は、この通りにやっても私はずっとダメでして、今日、再度チャレンジしたらできたんですね。
今回は:自棄になって
リファラーのところですが:(ここは自分のサイト名を入れてね)
*.domain.com
http://www.domain.com/*
*.domain.com/*
を入れてもダメでしたので、API Managerを開いて:
ライブラリに行って、Google Map Embed API を探して有効にしました。
そして、再度「有効」にして、先程のAPIキーを入れて、再度挑戦したら出来ました。
何故だかわからないけど、今まで手順通りに作業していても出来ず、今日は出来ました。
ちなみに wordpress で Jetpack を入れているこの「コンタクト」のウィジェットです。
via Blogger http://ift.tt/2dAdgYQ