図解化–人を動かす提案資料作成術

28日は池田千恵さんが開催するBefore9プロジェクトのセミナーに終日参加してきました。朝の部は「図解化で人を動かす提案資料作成」のセミナーでランチをし、午後は池田さんがプロデュースされた朝活手帳の使い方の説明。

何が素晴らしいかと言うといつも当たり前だと思っている事を改めて自分を初心に戻してくれること。人間、定期的にリセットしないと慣れすぎてバカになる。このようなセミナーにて強制リセットを掛けてくれるので非常にありがたい。

午前中のセミナーは図を使ってプレゼンをすること。人に分かりやすく、目的をハッキリさせて、何故それが重要かを短く説明し、プレゼンを受ける人のメリットが何かを提示することである。これはプレゼンでは当たり前の事だがそれが以外と出来ていない。

午後のセミナーは池田さんプロデュースの「朝活手帳」の使い方と説明。私は正直な事を言うと、4AM〜9PMの手帳だと勘違いしていた。「朝活」で何故夜の9時までと疑問を持ちながらよ〜く観ていなかった。オイラはアホか?wと思った。

是非朝活手帳を活用し、早朝から9時までの時間を無駄にしないように心がけたい。これからもっと充実のある毎日を送り届けたいのは言うまでもない。迷ったらこのセミナーを受けると良い。新しい自分が発見できるかも。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s