Monthly Archives: February 2013

ヤバイ・・・

今月は何も書いていない・・・

ヤバイ・・・

今月は何も書いていない・・・

映像の祭壇

4年前(2013年2月1日)に書いて投稿されずに保存のままの記事を発見。
これで2件目・・・
Wordpressのシステム、なんか酷い(笑)
気づかなかった私の問題(自爆!)


以前にここでも紹介したが、映像の祭壇を活用してはどうかと。

今の宗教者が本当に輿が必要だと騒ぐほど真面目に信仰している人は少ないと思う。たしかに私の経験でお寺さん1名いらした。これは立派だと感じた。
さて、その他に拘る宗教者はどうか?
キリスト教会は生花に拘る。それは祭壇の花を抜き取ってお別れをしたいと言うからだ。祭壇は仏式であろうがキリスト式であろうが花祭壇のお花はレンタルだと言う意識が乏しいからだろう。所有権は葬儀社にあり、借りている物だと言うことだ。
周囲が出してくださった生花は別だ。これは遺族の物で、お別れに使うのは問題ない。

さて本題…

祭壇を映像にして何が悪いか?
プロジェクタを利用してもよいが、実際は大きめの超薄型液晶テレビの方がよい。この中に遺影や思いでの写真や映像を入れるか、DVDやBlu-rayで流すこともいいと思う。
ご本尊と火葬場へ持っていく写真はちゃんとした物を利用するだけ。一番困るのは遺族が写真や映像データを発掘すつのは至難の技だ。

Continue reading