GarageBandを使ったポッドキャスト作り方のセミナー開催(2022/01/19)

実は、今日の午後からうちのオカチ基地にて少人数でセミナーを開催します。

皆さん、Appleが標準に入れているDTMアプリをご存知でしょうか?

DTM?

はい、デスクトップミュージックの略のアプリです。

その名もGarageBand ガレージバンド(通称「ガレバン」)です。

GarageBandでミュージシャン以上になれます

このアプリケーションの凄さは無料で提供されていて、ものすごく使いやすい。
更に、音楽だけではなく、ネットラジオ放送なども作れてしまいます。

ネットラジオ放送?

Continue reading “GarageBandを使ったポッドキャスト作り方のセミナー開催(2022/01/19)”

RØDEのPodcastミキシングマシン

7月3日にやっと念願のRØDE社のRODECaster Proが届いた。
これはB&H Photosから直輸入した。
注文は6月26日掛けて、すぐ出荷された。
早くて7月2日を選べたのだが、その日バタバタしており関税も合計4080円を支払う必要があり、急ぎではなかったので3日の午前中にDHL→佐川急便に届けてもらいました。

そしてその日はラジオの収録で修善寺まで行かねばならなかったのです。
FM87.2 みらイズステーションさんにて私がメインスポンサーしている瀧澤博人選手の生放送出演でした

さて、このマシンで何をするかというと・・・

実はラジオ番組を作りたいと考えています。
それなら、soundcloudを使えばいいじゃないとか、他人のふんどしを借りて(ホンマルラジオみたいなもの)やればいいじゃないって。

それだと番組が終わってしまったら放送は途絶えるんだな。
って言うので知恵を絞ってます。(笑)

Continue reading “RØDEのPodcastミキシングマシン”