Category Archives: 茅ヶ崎

Happy New Year

昨年は断捨離をし、今まで(何年も)利用していなかった機材などを捨てました。
今年もその続きをします。

例えば、エプソンのPP50というDVD印刷機(50枚連続印刷可能)やDVD複製機なども。
しかしこれはHDDが入っているから初期化しないと。

パーク前から

あとはDVカメラなど。
先日、カメラやデッキからテープデータを取り込むために1394a PCI-eボード(2640円でした)を買ったばかり(断捨離しているのに)。

AREA PCI-e x1 1394 board

そんな中で、今年は色々と投稿もし、Podcastもマメにやっていこうと。
まずは仕組みづくりをお正月中に終わらせます。

では皆さん、良いお年を!

会社の方向性

毎年この時期は悩むんですよ(社長が)←ヤバイちゃう?(笑)

冗談抜きに、11月から翌年の6月までモヤモヤ感がいつもあるんです。
12月は確定申告もあり、11月から色々と経理処理を終えないとならない。
12月は年末もあり、銀行業務や支払いが前倒しになる。
そして年始を迎える。
今まで12月に入ると800枚くらいの年賀状を作っていた。
これが鬱の根源でもあったが、この数年、年賀状を作るのも出すのも私は放棄しました。
楽しみにされていた方々、ごめんなさいね。

Continue reading

広報委員の仕事

子どもの学校の広報の仕事・・・
実は今日も学校があったらしい(授業はないが、イベントが)。
ホントは私は今日、ラスベガスへ行ってる予定だったが、膝をこの前から痛めているので旅行は全てキャンセルしている。その代わりにずっと学校の広報の案内の調整をしている。

あの色、この色、組み合わせたり構成を整えたり。
幸いデジタルで良かったと思う。これがデジタルでなければ本当に大変だと思う。
絵を貼り付けたり・・・まだ今日のイベント報告の記事が出来上がっていない。

前にも書いたが、Adobe Creative Cloudを利用することでわざわざ高いソフトを買う羽目がなくなってホッとしている。Cloudと言ってもアドビのサーバから全てのソフトをダウンロードしてローカルで使う。
あと、もうひと息だ!校長先生の写真を貼るのを忘れてたwww

通信装置は増える一方

通信装置は増える・・・
My communication tools multiply
月曜日にBicカメラ藤沢店でWiMAXを2台ゲットしてしまった。
On Monday, I decided to purchase 2 WiMAX WiFi routers at the local shop.

1台につき1万円の製品の割引まで貰った。
I received a 10,000 yen discount on the purchase of PC equipment as well.
更に1台につき千円の商品券までも!
I also received a gift certificate of 2000 yen for the purchase of 2 routers.
まぁ、本来なら2万円の割引だが2台のパソコンか何かを買わねばならなかったが、取り敢えず必要だったのはApple Time Capsuleだったのでこれを1万円引きして買えた。
Bought Apple’s Time Capsule router with 2TB HDD for my son and wife’s backup with a 10,000 yen discount. 🙂

WiMAX/CDMA2000のハイブリッド型ネットワークルータを2台ゲットし、イーモバとは決別!\(^o^)/
Farewell to e-mobile 3G routers! You were half useless for my business.

かと言ってもまだ実力は試していない。今夜、試そう!
Well, I now have the WiMAX/CDMA2000 hybrid WiFi router, I’ll enjoy testing it tonight.

詳しい経緯は以下に: https://yeyshonan.wordpress.com/digital_analog/communication-tools/

 

 

本日の更新は・・・葬儀関係の多さと1700名が待っている

湘南の葬儀関係は恐ろしいくらい多いとGoogleの地図で判明。
湘南だけではなく、神奈川全体。葬儀社のテリトリーは半径3キロと言っても過言ではないのが裏付けられる。
https://yeyshonan.wordpress.com/japanese-funeral/amazing_numbers/

そしてもう一つは 東北で未だ引き取り手がいない1700名の人たち。
身元は割り出されても引き取り手がいない事実。

https://yeyshonan.wordpress.com/japanese-funeral/no_one_claims/

 

お気に入りのカレー屋さん

何かとあれば私は隠れ家的ではないが、カレー屋さんへ行く。
ここはかつて私の関係していたリフレクソロジー店が入っていたが店長がトンズラしてしまったいわく付きの場所だが、家主は私がガキのころからお世話になっているサーフショップ「ビーチパーク」のオーナーだから遊びがてらにカレー屋さんへ行く。だからこそここをよく使う。個室もあるのでチョイと食べながら打ち合わせをするのに便利な場所な上に、本場のカレーが味わえる。

皆さんも茅ヶ崎へ来られたら是非お試しあれ。駐車場がないのが残念だが、乳ヶ崎駅南口から歩いて来れる距離だ。雄三道路と鉄砲通りの交差点、「会館前」のビーチパークの2階。

tangalle sri lanka curry

日替わりランチ

Continue reading

いわきへ物資運んで

先週9日にいわきへ友人が運んで現場を見てきました。
詳しくは:
http://www.beachpark1978.com/blog/ に詳しく書かれています。
いつもお世話になっていたところは壊滅状態。
これが第1便です。必要な物資はまだありまして、タイミングを見計らって再度届けに行きたいとのことです。何しろ我々が必要だと思うモノと現地で必要だと思っているモノに差があります。