MS WORDでGoogle IMEが入力できなくなる

この世界はブルーオーシャンではなく、レッドオーシャンだなって思う・・・

ちょっと前からの話ですが、MS WORD(Windows版)で突然、Google IME(日本語入力)を使っていると文字の入力が出来なくなる現象が起きています。

対処方法としては、MS WORDをリブート(再起動)させると言われています。

そもそもGoogle IMEとWindows 10での相性がすごく悪くて、10が出たころ、Google IMEのインストールすら拒否られていたような気もします。
その延長かなっと。

私の場合、こんなこともあったので、もう一つの対処方法を書いておきます。

MS-IMEを入れておいて、切り替える。

そして、1文字くらい入れて、またGoogle IMEへ戻ればいいわけです。
そもそもGoogle IMEに色々な単語登録している人はWordを再起動するよりもずっと効率的だと思います。

皆さん、お試しください。

Comments are closed.