YouTubeがイクナイね!数を消すのだが

交通事故みたいなのが我が家で起きたわ

YouTubeがイクナね!数を消す(見えなくする)と。
だいぶ前から見えている人と見えていない人がいる。
それはそれでどうでもよいのだが

https://www.youtube.com/watch?v=kxOuG8jMIgI
イクナイね!が14万wwww

実際、いいね!とイクナイね!の数がどうであろうが見る人は見る。
しかもイクナイね!をわざと競うように入れていく団体もいる。
嫌がらせなのかもあるが。

あとは、内容はともかく、FBみたいに残念な結果だよねって言うのにイクナイね!を押す人たちもいる。

Facebookを見てわかるように、悪いことでもいいね!を押す人たちが跡を絶たない。
これは「見たよ」の意味をやっているか、ただのメクラ打ち。
とくに日本人に多い問題だ。

14,109 vs. 141,935

今日の交通事故は我が家のAmazon Alexaが邪魔することだ。

そもそも、このビデオが始まったところでアレクサが反応してなにか言い出す。
場合によってはニャーニャー猫の鳴き声を真似したりすることまで起きている。

Alexaを持っている人、試して欲しい。

Comments are closed.