築地女将の会、豊洲移転反対

昨日、日本外国特派員協会にて築地女将の会が豊洲移転へ反対の記者会見を開いた。
今となってはユーザ不在のままで設計されて、そのままユーザ不在になっている。
小池東京都知事は今ある問題がクリアされたら移転し、そしてまた築地に戻ると。

ざくっとこんな内容であった:

出席者は人類学者の中沢 新一、築地女将の会会長 山口 タイ、アライ・マサコ、石塚 千枝子、堀江 チヨ、建築家の森山 高至

私はここに参加する予定は当初なかったけど、友人の写真が無断に利用されているのでFCCJに連絡するのと出処を調べて欲しいと言うことで、最初から昨日はFCCJにいるので、その優位人と一緒に記者会見に参加することになった。

共同通信社さんの映像では私が映っていた:

今回のモデレーションはとても残念な形に終わった。
質問を出来ずに消化不良で記者の中には「???」が多かった。
この記者会見は正直、悪い形だったなと感じたのは私だけではなかったはず。

中澤氏

 

築地市場は東京都に残された伝統システムです
日本橋から魚河岸の時代、400年の歴史を持つのが築地です。
豊洲に移転することを危惧しています。
日本の食文化、日本の文化を揺るがせる重大な事件である

日本の社会システムは縦割りで男性で構築されている築地は典型的な例である。
自由な意見の交換ができなくなった弊害ができあがった。
女将さんたちが横のつながりを作った。
この女将会が結成されたことになったことで、今まで殺された意見が表面に出てきた。

5年間築地を閉鎖し、整備し、豊洲に移転のあとに、築地を再開発すると小池知事は言っている。
この発表後に女将の会で色々と意見が出て、これが最初の記者会見である。
築地市場に働くために伝えるために世界中へ伝えたい。

山口タイ氏

会長を努めています。
子どもたちに築地は大切だと言うことを伝えている。
しかし、オリンピックのためにここを更地にすると言うのは論外である。

アライ氏

 

東京都は築地市場を2020オリンピックのための移動しようとしている。
仲卸の職場を奪おうとしている。
どうか助けてください。
築地はオープンエアーマーケットであり、世界に類ない素晴らしいシステムとなっています。
新鮮な魚や食材を提供している。
しかし、80余年の建物が古くなっているので老朽化している。
日本の食材の価格を決める場所でもある。
築地はワン&オンリーのシステムです。
築地はなくてならない伝統と歴史です。
この素晴らしい築地市場を取り壊して更地にするのは日本の恥です。
シャネルの社長が豊洲へ移動するのはノートルダム寺院をリオンに移動するくらい馬鹿げた話に似ている。

石塚氏
なぜ築地女将の会を作ったかイキと言う風潮があります。
巨額を投資したのに、まさか使えないモノを建てたとは。
汚染なしと言うウソまで出てきた。
しがらみがあって意見まで言えないのが男性社会。

堀江氏

一日をどう過ごしているかお伝えいたします。
夜中の1時に息子が二人市場へ向かいます。
その後、主人が出て、娘が昔、そして自分が出ます。
客が来るのが5時ころ。
トラックが出る時間が8時半〜9時半、その後に一般客の相手。
その後、買ったものの清算をします。
15時ころになってから事務所へ戻り、ランチし、18時までデータ入力。
ホームステイしていた外人(大人から子供)はみんな素晴らしいところだと絶賛していた。
ここが失くなることは悲しいこと、

森山氏
手元にある資料を説明いたします。
土壌汚染の豊洲は対応されていない。
築地よりも内部が狭くなった豊洲は仕事が出来なくなるだろう。
市場が立体的に構成されているので、機能が難しいだろう。
ブースが大きくない
建物の強度も心配。ターレだけではなく、フォークリフトなどもある。
これらが重量オーバーになるだろう。
場所が遠い、銀座や新橋からの買い出しに来る客が不便であろう。
豊洲へ移動する交通機関であるゆりかもめでは足らないだろう。
結果として、市場で仕入れする料理屋やレストランが出来なくなるだろう。
魚を扱うので、豊洲では水を流すところが衛生の懸念状態。
ほぼオープン状態なので空調もよくないだろう。
結果的に冷房だけでは使えなく、氷などを使う羽目になるだろう。

山口氏

 

築地の再構築を考えていました。
小池知事、昨年11月に5年後に戻ると言ったけど、ほとんどの人は体力がなくなるだろう。
それでも築地を守っていきたい。

私達はこんな汚染が酷いところに行くとは思っていなかった。
仲卸の誰の意見も聞かずにこんな凄い建物ができてしまった。
我々の意志とは関係なく、建物がたくさん建ち始めた。

堀江氏
どうして反対しなかったか?
2007年2月11日のシンポジウムではじめて汚染されていると知った。
そこから反対運動を行うことにした。

山口氏
そこで働いている90%の人が反対していると言っているだろう。
この声がいつも消されている。

森山氏
築地再生事業は日本のエポックメイキング事業にするべきだろう。

山口氏
移転しないと確信しています。
築地を小池知事は残してくれると思います。

っと言う具合でした