これは、昨年からの続きの様子で、この数字も大幅カットの一部ではあるらしい。
Microsoft to cut about 700 jobs next week, following through on previously announced layoffs http://www.geekwire.com/2017/microsoft-cut-700-jobs-next-week-following-previously-announced-layoffs/
まぁ、これはこれでと・・・
さて、MSは昨年Linked Inを買収。
そう言ういみでは、別のところでは人を雇っているし、会社も成長しているとも言える。
昨年の9月には113,000人を雇用していたとのことだが、IR情報を見ると6月までの情報が掲載されている。
そこから人数を減らしている。
2014年に18000人を解雇している。多くのエンジニアも含まれていた。
そこにはノキアの部隊もあった。
https://www.microsoft.com/investor/reports/ar16/index.html
As of June 30, 2016, we employed approximately 114,000 people on a full-time basis, 63,000 in the U.S. and 51,000 internationally.
しかし、Windows Phoneが日本で発売されているのをご存知ですか?
https://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/cat/categoryID.4792613400
さて、さり気なくマイクロソフトさん、ちょっとかわいいケータイを出荷している。
そして、何が凄いことと言えば:
送料無料。30 日間返金保証。
こんな特典が付いている!
いや〜、日本のケータイ会社で30日間返金保証なんてありえないでしょう!
本当にキャリアなんかムカつきますからね。
私も以前、WinMobile 6を搭載したSharp製のWillcom W03を買って、騙された!と。
これってBluetoothとWiFiが同時に使えなかった。
そこはどこにも書いていない。Bluetoothは使える。WiFiも使えると。
当然Wirelessのイヤホンと無線LANを使えると思うじゃない。それが出来ない。
それはWinMobileの仕様だったと。
そこを回避したのがモトローラが業務用途で独自に発展させたものがあった。
取り敢えず、そのWillcom 03ケータイはマジに私の握力で握りつぶして、解約したわ。
そう言う痛い過去がいくつもあるので(ソフトバンクが販売していた東芝製のケータイもインチキとも言える仕様)で今まではずっとNokia 6630を使い続けていて、その後、iPhone, Blackberryなどを経て、更に今はAndroid (Sony Z1は最悪だった–ソニが最悪) 今はHTC10に落ち着いている(Blackberryは3/31でまともに使えなくなるので現在の9900をQ20に変更する予定)が、このように30日間返金保証って言うのはありがたい。
会社のケータイを格安スマホに(法人登録する)して通信費を抑えるにはいいことだし、むしろ試してみないとわからないことがたくさんあるのでこれはありがたい。
さて、本題・・・
700人がクビとのことだが、すでに2850個の仕事が統廃合されていて、今回のリストラは世界規模にて人事、マーケ、セールス、開発、経理部門もだ。すでに昨年7400の役職を廃止し、その中にはケータイ部門も含まれていたのに、なぜだかこのように新しいケータイを出しているのが理解できない。Lumiaを独自に発展させることを諦めて、他の会社に作らせると言う策を取ったと言うことだ。
ここで紹介されているAlcatelは親会社のTCLがAndroidベースのBlackberryを作っている会社でもある。
さぁ、本当にどこにMSは向かっているのやらわからない。
しかし、IR情報を見ると、やはりAzureのクラウド、Surface、Win10、X-Boxって感じがします。
わかっていることはMSDNなどの開発環境でおカネを取ったり、OSやOfficeをバカみたいな値段で売りつけて儲ける時代ではなくなったと言うことだ。ちなみに、2016年度は2015年度よりも売上高が落ちている。2017年度はどうなるやら・・・
迷走のマイクロソフト社、我々に変なものを押し付けないで欲しい。