密林のノイズキャンセリングパテント

Amazonがこの度ノイズキャンセリングにて特許を得たらしい。

探っていくと USP 9,398,367 だ。

このUSPは特定の音に対してノイズキャンセリング機能を停止させたり完全にオフにしたりする特許です。

US Patent 9,398,367 Abstract:

Aspects of the disclosure provide suspension of noise cancellation at a
noise-cancelling device using keyword spotting. In one aspect, a
predetermined word or phrase can be spotted within an utterance received
at the noise-cancelling device, and in response, noise cancellation can
be suspended or otherwise terminated. The predetermined word or phrase
can be specific to an end-user that utilizes the noise-cancelling device
and/or a person that interacts with the end-user.

特定の音と言うのは、名前、クラクション、サイレンとかのことを言う。
しかし、名前ってどうやって判別するのか。とくに自分の名前に対しても。
これは登録する必要がある。
それに John (ジョン) や Mary (メアリー) みたいな名前ならいいが、私の「ゆうすけ」とか英語圏以外の人の名前とかどうやって判別するんだ?マイク経由で自分の名前をCMOSメモリに書き込む必要があるしか考えられない。
Mary だってメアリーもあればメリーもある。マリもある。
さぁ、どうなるやら。
どう言う製品に出荷されるのか、または、これはノイズキャンセリングではなく、アマゾンの Echo に装備されるのか?
考えれば、Echoにこの機能を入れる方が実験的に面白いかと思う。
Echo Canceller にならないように(笑)

via Blogger http://ift.tt/2aYjDHr

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s