スクリーンキャプチャは簡単。
Print ScreenやSnipping Toolsを使えば出来る。
でもスクリーンの動作をビデオとして保管することはWinではデフォでは出来ない。
マックの場合、ちょっと重たいけどQuicktimeで出来る。
Win7の場合、私はsnag itを利用してます。
さて、ここによりますと・・・
http://ift.tt/1VhI3cM
どうやらWin10からは搭載されるみたい。
更にWin10では Win Key+G とかでゲーミングユーザのためにスクショが撮れるとかも。
画面録画は Win Key+ALT+R のショートカットも。
便利そうだ。
Mac本体を購入すると当然、デフォで入っているアプリがWinではオプションなのが痛い。
バックアップのTime Machine、Quicktime、Pages、Numbers、Keynote、Garageband、iMovie, iDVDとかも同様。確かに機能は限られているけど、充分である。
でもちなみに、私は未だに自分おMac OSをYosemite 10.10 にアップグレードしていない。
まだまだWin10は得体の知れないOSなので放置気味にします。
しかし、無料アップグレードは販売から1年って読みました。
つまり、来年(2016年)7月24日が無料アップグレード最終日ってことかも。
更にわからないのがHOME/PROの仕様。PROは無料でPROにアップグレードがあるのかな?
あとはアマレコTV(アマレココ)とかやはり頼る必要があるのか・・・
via Blogger http://ift.tt/1fWyO1N