私はいつもMozilla Thunderbirdを利用している。
最近、アップデートしたらナニも表示されなくなり、ウィンドウを閉じたり開いたりして対応している。面倒くせ〜・・・
ハッキリ言って、使いづらくなったし、フィルターの問題も多くなり、諦めて別のメーラーを使う時だなって思うようになった。それにThunderbirdはmbox形式(実際は改良mboxのmboxrdで保存されているからな〜って(私は基本的にMaildirが好きなんだけど)。
しかし、ThunderbirdにはGoogleさんにフィッシング詐欺サイトだよって通報する仕組みがあります。
右クリックで「偽装サイトのURLを報告」がありますので、一発でGoogleさんへ通報出来ます。
手動ならここにアクセスしてURLを打ち込みます
するとbotと区別するために、captchaが現れます
このcaptchaは大文字小文字を区別しています
通報すると、こう出ます。
via Blogger http://yey-shonan.blogspot.com/2014/12/google.html